2013年04月15日
平成25年度スクーリング日程
[平成25年度スクーリング日程]
第1回 5月26日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:30頃(受付13:00~)
(1)開校式
(2)熱気球を飛ばそう
第2回 8月4日(日)
場所:サンウェル沼津
13:30~16:30頃(受付13:00~)
(1)鏡の世界(万華鏡)
(2)傘袋ロケット(中)
(3)風見鶏
第3回 9月15日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:30頃(受付13:00~)
(1)ポンポン船
第4回 11月10日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:30頃(受付13:00~)
(1)フィルムケースロケット(アルコール)
(2)カエデ標本
第5回 2月2日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)スポイトロケット
(2)ペーパースチロールで飛ぶものを作ろう
第6回 2月9日(日)
場所:長泉町文化センター ベルフォーレ
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)記念講演会
(2)修了式
スクーリング内容は予定のため、変更の可能性もあります。
ご了承下さい。
平成25年4月16日更新情報
第1回 5月26日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:30頃(受付13:00~)
(1)開校式
(2)熱気球を飛ばそう
第2回 8月4日(日)
場所:サンウェル沼津
13:30~16:30頃(受付13:00~)
(1)鏡の世界(万華鏡)
(2)傘袋ロケット(中)
(3)風見鶏
第3回 9月15日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:30頃(受付13:00~)
(1)ポンポン船
第4回 11月10日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:30頃(受付13:00~)
(1)フィルムケースロケット(アルコール)
(2)カエデ標本
第5回 2月2日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)スポイトロケット
(2)ペーパースチロールで飛ぶものを作ろう
第6回 2月9日(日)
場所:長泉町文化センター ベルフォーレ
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)記念講演会
(2)修了式
スクーリング内容は予定のため、変更の可能性もあります。
ご了承下さい。
平成25年4月16日更新情報
2012年05月17日
平成24年度スクーリング日程
[平成24年度スクーリング日程]
第1回 5月20日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)開校式
(2)熱気球を飛ばそう
(3)スチロールたこをつくろう
第2回 7月22日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)フィルムケースロケット発射!
(2)コマをつくろう
第3回 9月16日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)星砂で星座絵をつくろう
(2)ストローロケットを飛ばそう
第4回 11月18日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)海の色はなぜ青い?
(2)虹をつくろう
(3)紙トンボを飛ばそう
第5回 1月20日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)床を走るホバークラフトをつくって遊ぼう
第6回 2月3日(日)
場所:長泉町文化センター ベルフォーレ
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)記念講演会
(2)修了式
第1回 5月20日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)開校式
(2)熱気球を飛ばそう
(3)スチロールたこをつくろう
第2回 7月22日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)フィルムケースロケット発射!
(2)コマをつくろう
第3回 9月16日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)星砂で星座絵をつくろう
(2)ストローロケットを飛ばそう
第4回 11月18日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)海の色はなぜ青い?
(2)虹をつくろう
(3)紙トンボを飛ばそう
第5回 1月20日(日)
場所:沼津市立少年自然の家
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)床を走るホバークラフトをつくって遊ぼう
第6回 2月3日(日)
場所:長泉町文化センター ベルフォーレ
13:30~16:00頃(受付13:00~)
(1)記念講演会
(2)修了式